土日の過ごし方〜人生を幸せにする時間の使い方とは?#3

能力開発と世の中への発信この2つは少なくとも絶対に大事になるよな。
能力開発でいうと、アウトプット能力もそうだしプログラミングスキルとかそういったスキルだよな〜

目次

アプトプット能力を高めることに時間を使おうかな

世の中への発信でいうと、身近なところだとブログ投稿やYoutube、SNSとかだな。会社の営業活動も一種の世の中への発信だと思う。

そうなるとObjectiveは「個人事業主としての所得で生活費を賄えるようになる」とかかな。

アウトプット能力向上に向けてできること

それに対するKGIは収入◯円とかになって、KPIがブログ記事100件投稿とか、稼ぐための新しい行動を10個以上行う、1日4000文字訓練あたりになってきそう。
能力開発系が
・1日4000文字訓練
世の中への発信系が
・ブログ記事100件投稿
・稼ぐためのあたらしい行動を10個以上行う。
こんな感じかな。「新しい行動」はTwitterやってみるとか、ランサーズやってみるとか、ここならやってみるとかを想定しているんだけど「行う」の定義はもっと考えないとだめだな。
アカウント作って行った。とカウントするのか、1ヶ月行動して行ったとカウントするのか。どこまでやったら行ったとカウントするのかは要検討だ
あんまりレベル上げすぎても難しいものがあるし、都度都度考えないと行けないから大変な部分もある。だから広く浅くの考え方で10個じゃなくて20個とか数を広げるのはありだな。
マネタイズチャレンジ100!みたいな感じでアイディア出しからぶわーと初めて、片っ端からまずはやってみる的な。それで続けられそうなものとそうでないものが出てきそうだから続けられそうなものは続けるって感じ
これちょっとおもしろそうだからやってみようかな。

三日坊主でもやらないよりはマシ

そして継続的な観点でいうと、最近思うことが合ってまずはさっき書いた目的が明確であれば行動することでゴールに確実に近づく!というマインドになりやすいから継続率が上がりやすいって感じるのと、
仮に継続ができなかったとしてもやらないよりはやったほうがマシだと思う。1年継続しようと思って結果的に3日で終わったとしてもその3日間行動したことには間違いがなくて3日の行動分目標に近づいている
これがもしそもそも考えもせずにそういった計画や行動を取らなければ自分の理想には1ミリも近づいていないことになる。
そう考えると、決めたけど毎日続けられなかった・・・としても絶対に無駄にはならないからそれを忘れないようにする。そして思いついたときにはちゃんと行動するようにする。

こんな感じで最初に掲げたテーマとは結構ずれた内容になってしまうけど、今これ!といってやりたいこととか大事にしたい人がいなくて土日の時間を自由に使えるからこそ
しっかりと目的を決めて行動計画を立ててなりたい自分に向けて行動していくことが結果的にダラダラ昼過ぎまで寝てNetflixみて1日が終わるよりも何倍も幸福度が高いんじゃないかなって思う。
幸福度だけじゃなくて理想の自分に近づける確率も何倍も上がっていくんだと思う。そう信じていく。
幸いにも2023年は年初にKPI立ててそれを実行して。というのをやってきた。それの延長線上で、今年設定したKPIの筋を振り返るとともに来年のKPIを何にするか、どの程度の高さにするかを今年中に考えて2024年のKPIを設定する。
こうやって考えてたらなんかワクワクしてきた。今日は抜歯した親知らずも地味にまだ痛いし英語勉強も30分やらなくていいかな〜と甘えている自分がいるけど、この4000文字チャレンジ今日の分が終わったら英語再びやる。
30分到達しなくても、勉強した事実はかわらないからね。こんな感じでモチベーションを保っていくのありだと思うし、結構いい感じ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次