今年はチャレンジする1年にしてみよう
行動にもいろんな種類がある
知識欲の凄さとバイタリティ
これも非常に刺激になった。ホリエモンは今年で51歳らしい。
51歳であんなにバイタリティあって興味があることにどんどん首を突っ込んでいけるって凄いと思う。
それこそ、この前シニア世代の記事を日経で読んだときの話しじゃないけどこれだけ知識欲とか好奇心が旺盛でバイタリティもあったら人生ずっと楽しんだろうなって思う。
少なくとも今30代の自分よりも、ホリエモンのほうが知識欲とか好奇心も強いしバイタリティも強いと思う。
20歳も年齢離れているのに、、、
この差って何から来るんだろうか。
行動するから次から次へと興味持つことに出会っていくのか、興味感心の対象がたくさんあるから行動しているのかどっちなんだろう。
後者だと正直絶望的な気もする。興味関心て感性の問題もあると思うし、、、
だけど、行動した結果として新たな疑問や気になること、興味の対象ができたりする可能性もあるな〜と思う。
海外旅行とか行くとこれまで見たことがない景色とか、出会ったことがない人、触れたことのない文化など新たな発見がある。そういった発見があるから、次の疑問、なんでこうなっているんだろうとかが生まれてくるのかな?
韓国旅行いったら、ソウル市内に屋台というか市場いっぱいあるけどなんで日本にはあまりないんだろう。
屋台とか市場がなんで今もソウルには残ってるんだろう、イオンのフードコートと何が違うんだろう、、みたいな新しい疑問が出てきたり。
そしてそれを調べていく過程でまた新たな疑問が出てきたり、、の繰り返しなのかもしれない。
新たしい体験をして経験値を増やす行動
だとしたら、行動の中身も幅広くしていく必要がありそう。
今の自分は目標を決めてそこに対してやらないと行けないことを決めてやり切るという目標を達成するための行動をしている。これはこれで大事。やらない人が多いからやるだけで他の人よりも成長できると思うし。
だけど、その行動と新しいものを感じたり出会ったりする体験を増やす行動もすっごい重要なんだと思う。
目標達成するための行動を毎日していても、新しい体験に出会う機会がなくなるし新しい体験に出会う機会がないと自分の知見や経験値が広がっていかないってことなのかもしれない。
だから1日の使い方とか休日の時間の使い方は見直さないと行けないな〜
最近は目標達成に向けた行動を完了したらその日は自由時間で家でゴロゴロしたりお酒を飲んだりしている。
ゆったら毎日同じようなことをしている。だけど、これを外にでて訪れたことがない場所に行ったりするのも大事になってきそう。
それとか、お酒を飲むときにいつも同じビールばっかり飲んでないでたまにはワインとか焼酎とか日本酒とかを飲んで自分の好みを見つけに行ったり日常生活で普段やっている同じような行動に対してもチャレンジ要素というか工夫というかこれまでと違ったアレンジを加えていくのも良さそう。
きっと料理とかもそれに入ってくるのかも。
目標達成に向けた行動をやり切るだけじゃなくて、新たしい体験をして経験値を増やす行動も意識的に行っていけるようにしていこうと思う。