鍛えられる思考力の種類
とりあえず書く!だと論理的な思考力は高まらない
この思考力だけど、論理的思考能力とはまたちょっと別なんだよな〜
自分の考えをアウトプットしていくことで、色んなものごとに対して「自分はこう思う」みたいな反応スピードが早くなったイメージ。今までは「ふーん」で過ぎていたのが、なにかしら感想を言えるようになるというか感じるようになった気がする。後は、こうして自分の考えを文字に起こして言語化することでより思考が深まっていく感覚がある。だから論理的思考というよりは哲学的思考みたいな形で1つのことをより深掘って考える力がレベルアップしているんだろうな。
哲学的思考力がレベルアップすることによって、自分の思考の癖みたいなのも若干感じることがある。
〇〇だ!みたいなのは言語化しにくいんだけど、最初の考える切っ掛けは全く違うけどそれに対して書き続けた結果、別の切り口について思考して書き続けた時と着地が似ていることも結構ある。それとか、考えるテーマが似ていたりすることもあって自分の中での価値観がぼんやりとだけど再認識というか突きつけられれたり、「今」自分が気になっていること、考えていることが客観的に見れるようになってきている気がする。最近書く内容が〇〇系が多いな〜やっぱ最近はそれについて考えている時間とか興味もつこと多いもんな〜みたいな。心理学でいうとメタ認知?も毎日文章を書くことで高まっている気もする。しらんけど。
相手が読みやすいような論理構成を意識しながら4,000文字書くのは相当ハード
この作業を毎日やってたってすげーなと改めて尊敬する。
しかも自分の場合、その瞬間に思っていること、思ったことをつらつらと書きなぐってるだけだけどヒカルの場合はそうじゃないんだろうな。情報商材もやってたりするから、文章の中身というか質にも意識していたんだと思う。この質にこだわりながら文章を書き続けるってすげー大変なんだよな〜。相手が読みやすいような論理構成になっているかな〜とか、専門用語使いすぎてないかな〜とか、読みやすいだけじゃなくて興味が惹かれるような内容になっているかな〜とか色々考えないと行けない点がある。それを考えて反映させながら文章書くって今の自分には難易度が高いし、仮にアフィリエイトを想定して自分が使っているサービスを相手に販売するつもりで4000文字の原稿をかけ!みたいなお題が出されたとしたら書き終わるまでに相当時間かかると思う。
とりあえず書き始めるか〜って気軽に着手できなくて、まず自分がそのサービスを良いと思っているポイントってどこだろう??って書く内容から考えることになる気がする。
文章に書く内容が決まったあとに、「よし!書き始めるか!」と書き始めても、伝えようと思ったことをどう表現していいかわからなくなったり、本当に要点だけをかいつまんで書いてしまい文字数が全然足りなかったりしそう。
他にも自分の伝えたいことは文章に落とし込めたとしても、相手が興味を持つ文章になってなかったりと色んなところで躓くのが目に見えている。
とかって言うのを考えると、まだまだレベルアップする余地あると思うしレベルアップしないと行けないと思う。