2024年1月振り返り 資産形成編 日本株デビュー / 節約失敗|とある日の日常#122

自己研鑽編と仕事編を書いたので、最後は経済面での振り返りをしていく

目次

2024年1月振り返り 資産形成編

投資活動  月25万投資に回せた

まずは投資活動。
1月は入金自体は特に変わりなくルーティーンで行えた。1月からは新NISAの積立で投資信託の積立額が去年よりも多くなったくらいなのでそこまで変わりない。
大体25万くらい入金できた。

現在は一ヶ月の生活費を固定費とか諸々込で30万以内に収めようと努力しているので、入金額を30万まで上げることができたら一ヶ月の生活費以上に投資に回せていることになるので資産形成のスピード上がりそうだしFIREも近づくから頑張りたいところ。生活費<投資金額の構図に慣れれば、まじで資産形成のスピードが上がると思うのでそれを目指したい。
そのためには、毎月の支出をなるべく抑えていく必要がある。この節約に関しては後ほどちゃんと振り返る

投資活動 日本株投資デビュー

1月は初めて日本株に投資をした。
これまで米国株しか投資したことがなかったけど、初めて日本株に投資をした。
購入銘柄はNTT株。

購入理由は下記記事を参照してください。

先月は小銭投資ということで、家に眠っている小銭と月末時点にお財布に入っていた小銭、メインの生活口座の端数+1,000円で合計1万円くらいNTT株を購入した。
これまで眠っていた小銭を株式市場に回すことで、当然リスクもあるけど配当とかを考えたら家とお財布に小銭を眠らせておくよりもいいと信じているし最初は少ないかもしれないけど
コツコツ買い足すことで貰える配当も除々に増えていくと思うので今後も小銭投資は継続していこうと思う。

一旦今決めたルールはこれ
・月末時点でお財布に入っている小銭は全て投資に回す
・メイン口座の端数+1,000円は投資に回す
この2つの経路からNTT株購入資金を入金していこうと思う。

1ヶ月一度も現金を使わなければ、お財布に入っている小銭は0円だけどその場合はメイン口座の端数+1,000円で毎月1,000円以上はNTT株購入していくことになる。
自分の中では、メインの投資先ではなくてほんのちょっとでも資産形成のスピードを上げられればいいな〜という位置づけなのでコツコツ無理せず運用していきます。

小銭投資で節約思考UP

小銭を使ってNTT株に投資しようと決めてから、節約思考がアップした気がする。
NTT株がだいたい180円くらいで、ビール1本分くらいの値段。日清カップヌードルが250円くらいするから、カップヌードルを買うよりも安くNTT株を購入することが出来る。
それらの商品を購入したらお金減るだけだけど、それらの商品を買うのを我慢してNTT株を買えば配当でお金が貰えることになる。

それを考えだしたら節約思考がすごい上がった。
1年前くらいは、お昼ご飯に5,000円のうなぎをウーバーイーツで何のためらいもなく注文するような生活をしていて、半年前から無駄な出費を減らそうとお金の使い方を見直した。
その結果、割高なウーバーイーツを使う回数も減ったし外食の回数も減って確実に食費を抑えることができた。

そこから更に、節約を継続することで無駄なお菓子を買うの控えたりゲームへの課金をやめたり色んなところへの無駄な支出を控えるようになって、削れるところは削れたかな〜と思っていたけど、NTT株に投資すると決めてからはことあるごとに「これは本当に必要なのか?必要ないならこれを買うの我慢してNTT株買ったほうよくないか?」と考えるようになった。

その結果、まだまだ生活費は削れそうだな〜と思ったので2月以降はもう一段節約に励んでいこうと思う。

節約 月10万円以内クリアできなかった。

1月は変動費を10万以内で抑えるという目標はクリアできなかった….
色々合わせて14万くらい使ってしまったので大幅にオーバー。

今年については、幾つかの科目にわけて予算を決めて家計管理を行っている。
その中で、全部コミコミで10万以内だったら最高、この科目で10万以内だったら合格点、それ以外は使いすぎ。みたいな感じで考えていて1月については最低限この科目で10万クリアしたいって基準に対しても12万ちょっとでクリアができなかった。

普通に目標よりもお金を使いすぎてしまった1ヶ月だった。

予期せぬ出費は避けられない

1月は最低限の科目外の出費もあったのでコミコミで10万以内はきついな〜と思っていたけど、最低限守りたい科目での10万以内は行けると思っていたが最後に出費が重なり未達で終わってしまった。
TOEICの申し込みやちょっとした雑貨の買い物などなどで当初予定していなかった出費が連発してしまい2万ほどオーバーしてしまった。

恐らくそれらの出費がなかったらギリギリ10万以内で生活できていたと思う。
節約面でいうと、これはすごい反省。10万を日割りすると1日3,000円くらい使える計算になるから、1日3,000円使ってもいい!という思考回路で月の前半を動いてしまっていた。
スーパーで買い物するときに、3,000円までもう少し余裕あるからビール買っちゃおう〜とかスイーツも買っちゃおうかな。みたいな感じで買わなくてもなんとかなったであろう出費が多かった気がする。
体感ベースになってしまうけど、思い当たる節が結構あるし。。。

これは今後に向けた大きな改善ポイント。
突発的な予期せぬ出費はどうしても避けられないと思う。避けられなくて予期せぬ出費が発生することを想定して、1日の予算限度まで使っていいという思考を変えていく必要がある。
1月の反省を活かして2月からはちょと考え方を変えていくようにする。

毎日発生して油断すると高くなってしまう科目第一位が食費だと思う。
なので食費で1日の上限を使い切っていいという思考をやめる。1日で3000円だけど、食費は1日1,000-1,500円以内で済ませる。という形で常に考えて行動できれば予期せぬ出費に対応するだけの余力を残して生活できると思う。
外食すれば1日1,500円とか余裕で行ってしまうけど、自炊すれば1,500円も1日食費で使わないだろうし仮に1500円食費で使っても1500円はまだ余るわけで毎日生活雑費を買うわけでもないし、毎日飲み会があるわけでもないので月末に10万クリアできるかな?みたいなギリギリにならなくて済むと思う。

2月は1月の分も取り戻す

1月は合計4万オーバーしてしまったので、2月はまずは全てコミコミで6万以内で生活することを目標としてみる。
1月2月合計で20万以内で生活できていればOKという考え方のもと1月使いすぎた分2月は節約頑張りたい。

2月は6万を29日だから1日2,000円で生活できればOKという計算になる。
食費も生活雑費も飲み会などの交際費もプレゼント予算も何からなにまでひっくるめて1日2,000円以内の6万を目標にする。
直近の自分からしたらかなりチャレンジングな目標だけど、社会人1-2年目のときは1ヶ月の生活費6万も掛かってなかった気がするからやろうと思えば全然行けると思う。

食費は自炊とかを駆使しながら抑えられそうだから、あとは飲み会とか生活雑費とか急な出費や交際費で流石にそこケチれないってところをいかに削減していくかの勝負な気がする。
仮にこれで6万以内で生活できなかったとしても、最低限クリアしたい科目でいうと1-2月通算20万以下は余裕で行ける気がする。

2月は生活費をガクッと意図的に落とす一ヶ月にする
そしてその生活に慣れれば3月以降も節約できる金額が増えそう。特に食事周りで新たなルーティーンを自分の中で確立できれば今後にもかなりいい影響与えてくれると思うから2月頑張る。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次