冷凍食品をどうやったら有効活用できるんだろう。
冷凍食品を有効活用したい
冷凍食品を有効活用したい
冷凍食品色んな種類あるし、美味しいし、手軽だし有効活用できたらご飯の準備がすっごい楽になるし、食費を抑えるのにも効いてきそう。現状でいうと、冷凍庫がすぐうまってしまったり冷凍食品をその時は色んなのあったほうがいいよねって思いで餃子にチャーハンにシュウマイに、、、って色んな種類の冷凍食品をかって冷凍庫でストックする。だけど、なかなか餃子を食べたい気分にならなくて冷凍食品の餃子がいっこうになくならない、、、とかが今起きていることなんだよな〜。今も冷凍食品に去年頼んだふるさと納税の冷凍ハンバーグとか色々残ってる。こういった、ストックがいつまでも消費できなくて冷凍庫にスペースが無くて追加の冷凍食品をかえず有効活用できないって負のループに陥っている。
「解凍」という工程がない冷凍食品がいい
ただ、今でいうとふるさと納税で頼んだ冷凍ハンバーグとか冷凍サイコロステーキとか調理するのに「解凍」という工程を挟まないといけない食品が多いのも大きな要因だ。
これがちょっとした野菜とか余った豚肉とかだったら、わざわざ事前に解凍しなくても鍋にぶちこんだりできるけど今の冷凍庫にいる食材はそういうわけにはいかない。解凍するには時間が掛かるから、今夜はこれを食べるぞ!という強い意思のもと昼間に解凍しはじめないといけない。そうなった時に、夜食べたくないかもしれないし、誘われて外食に行くかもしれないなどの予期せぬ出来事があると解凍した意味なくなるしな〜とかを考えると昼間に解凍に回せないんだよな・・・
そう考えると、便利さ・手軽さを追求したい冷凍食品にとって解凍しないと調理することができない冷凍食材系は自分には不向きだなって思う。
一方で、セブンイレブンとかの冷凍焼き鳥とか小分けになって一人用の冷凍食品はすっごいありがたいんだよな。
手軽だし、食べきりサイズだし。でも値段が1つ300円とかして手軽さはあるけど、お得かどうかを考えるといまいちな部分もある。コンビニの冷凍惣菜は1つだと多分足りないから2つとか3つとか買う。そうなるとそれだけで1000円行っちゃう可能性もあって、手軽だけど節約という観点でいうと△という評価になっちゃう。
自炊と冷凍食品の役割を明確にするべき?
って考えると、用途というか目的をもう少し明確にしないとだめかもしれない。
ちゃんと節約したい時は自炊をする。自炊する時間ないけど、かといってお金もあまり使いたくない時は冷凍食品というような感じで、役割分担をしてあげたほうがスッキリするのかもしれない。
そう考えるとスーパーで冷凍食品をいくつか買うのも良いかもしれないけど、ナッシュとか冷凍弁当を数品常に冷凍庫にストックできていればそれでいいのかもしれない。定期便みたいな形で定期的に送られてくるとそれはそれでちょっと冷凍庫に入らなかったり色々ありそうだから必要なときに都度発注みたいな形にしておくのが理想的なのかな?
それとも、やっぱりスーパーで冷凍食品のおかずを複数レパートリー買っておいてその日食べたいものをレンチンしていくほうがいいのかな?でもそうなると冷凍庫に入らなそうなんだよな〜
悩ましい。いずれにせよ、冷凍食品を使う時は手軽さ重視の節約も少しできればいいやという感じで可能な限り冷凍食品1食で600円以内とかになれば良さげなのかな?冷凍食品を有効活用するためにも、今の冷凍庫に眠っている食材とかを思い切って処分するかしっかりと食べて消費するかして冷凍庫のスペースを空けなければ。今夜は冷凍のカレー食べよっと・・・