決めたことを最後までやり切ることはとても重要だけど、軌道修正して途中で辞める決断も同じくらい重要だと思う。
辞める決断力
MTGでの出来事
今日の社内MTGで当初やろうと決めていたことがシステム的な側面とか色んな側面で実施不可になっているけど、だらだらと継続しているプロジェクトがある。
個人的には、当初やろうとしていたことの実現が難しいと判明した時点でプロジェクトを解散すべきだと思っていたけどダラダラ続いている。
そして今日極めつけに「まじか・・・」と思う出来事があった。
個人的には、もう無理だし試行錯誤してなんとかできる道を探したとしても見つからない可能性が高いし見つかったとしても、そこに至った労力と生み出される結果が釣り合わないとずっと思っていた。それでも頑なに出来ることを探し求めている姿を見て「あほだなー」と思う部分もあれば、会社からいわれたことを忠実に守る企業戦士としては立派だなーと皮肉も入るけど尊敬していた部分があった。
そして今日のMTGでは最後、プロジェクトでやってきたことをまとめる資料作らないとねーとMTGの流れでなった。
特になにもやってないからまとめることないのに。。。
資料作る担当の人がどうまとめるか悩んでいる中で、その人の上司が「一度やるって決めちゃったから、どんな形でもいいからとりあえずレポート出さないと。まとめた内容が意味なくてもいいからとにかく何かしらの形をつくらないと」と発言していて死ぬほど引いた。
無駄な仕事 = サボっていると一緒
意味ないとわかっているんだったらやらなくていいのに。やる理由が会社として一回やるって決めちゃったからとか意味がわからなすぎて理解に苦しんだ。
使わない資料をまとめている時間も当然給料が発生するし、他の業務がある中でその業務もこなす必要がある。場合によっては、意味のない資料をまとめるために残業をする必要が出てくるかもしれない。
それなのに、その仕事をやらないといけないという考えに至る意味がわからない。
意味のない資料をまとめているのと、勤務中に昼寝したりゲームしたりするのも一緒な気がする。
昼寝やゲームも結果には繋がらない無駄な時間。
意味のない資料をまとめるのも無駄な時間という観点で一緒だと思う。
それなのに、昼寝やゲームはだめで意味のない資料をまとめるのはOK。しかも意味のない資料をまとめて評価されるとか会社として考え方が終わっている気がする。
グループ会社だけど、自分の考え方や価値観と合わない点が多すぎて見ていてイライラするしかわいそうだなーと思った。
辞める決断
無駄だったら無駄!これはやめよう!って決断することも重要だってことをこのプロジェクトを通じて痛感した。
彼らとしては強烈な目的意識の元、どうにかこうにか出来ることを探してやってやろう(インパクトはあまりないけど)って姿勢は凄いと思うけど今回みたいな場面では能力の無駄遣いだし、貴重な労働資源の無駄遣いでしかない。
それだったら本来はやりたいし、当初の目的が間違っていたわけではないけど物理的に推進が難しいなら諦めて他のことに時間を使えるようにしたほうが会社としても生産性が上がるし、労働者の立場としても無駄な業務が増えずに嬉しい。
無駄だと全員がわかりきっている中でやる仕事ほど苦痛なものないのになー
今回はオブザーバー的な立ち位置で、実際に自分が手を動かす必要がないから無駄だとわかりながらやるんだったらどうぞご自由にって感じだけど、いざ自分が手を動かす立場だったら徹底抗戦するしかないし、徹底抗戦しないと無駄な業務をする弊害がダイレクトに自分に来てしまうから断固たる決意で望まないと
キャラ作り
自分に無駄な業務の火の粉が飛んでこないようにキャラ作りも必要だなって今思った。
Yesマンで何にも考えず指示されたことをやるキャラになってしまうと、相手から遠慮なくいろいろ業務を割り振られそう。そうじゃなくて、意味ないことは意味ないとか目的なんだっけ?とか常に聞いて反論するちょっとめんどくさいキャラになったほうが意味不明な業務を割り振られる可能性が減ると思うから安請け合いしないように気をつける。
後は自分の性格的に誰かに指示されたりするのがあまり好きではない。
指示されることがあっても会社なので仕方がないけど、なるべくその回数を減らしたり指示されためんどくさいことを怒られない範囲でやっている雰囲気を作り出す技術も身に着けないといけない。
今来Qの組織で大きく代わることによって、今自分の意思決定で動けているがその範囲が狭くなったり、色んな雑務を押し付けられそうな気がしている。
この変化が自分の性格的に結構ストレスのかかるマイナス方向の変化で、なるべくその変化が起きないようにしたい。
そのためには、やっぱりYesマンじゃなくて毅然とした態度で相手に接することともしも依頼されることが増えたら逆にこっちからも依頼しまくって因果応報じゃないけどやられたらやり返すくらいのスタンスでいようと思う。
それで多少人間関係にひびが入っても知らんし、自己中心的な考え方だけど自分を自分で守る。