今日は今年一発目のTOEICを受けてきた。
TOEICの振り返り
TOEICスコア900点が目標
去年から本格的に英語の勉強をスタートして約一年間毎日30分勉強を継続してきた。
その結果TOEICのスコアは右上がりで伸びていて、前回は720点だった。
スタート時点が550点だったので1年で200点ほどスコアを伸ばすことができたのはよかった。
今年も英語の勉強継続していて、目標はTOEICスコア900点。今年一年勉強頑張れば到達するレベルではなくて、到達できたとしても結構効率的に勉強していかないといけない水準だけど900点を目指して勉強継続中
2024年一発目のTOEICテスト
ここから900点を目指すにあたって、毎月TOEIC受けてもあまり意味ないかな〜と思って今年は受講回数減らそうと思い今月が1回目のTOEICテストだった。
備忘録も兼ねて、TOEICテストの振り返りしていく。
リスニング
リスニングはあまり手応えがなかった。スタサプでやっているときは結構聞けているつもりだったし、正答率も高かったけど今回のリスニングは聞き取れなかったところも結構あるし、回答もこれかな…って自信がない問題も複数あった。
特にパート2は自信なくて、やっつけで問題を選んでしまった箇所も複数。
リスニングは行けるだろうな〜と思っていたので正直予想外の手応えのなさで少しショックを受けている。
スタサプの問題が簡単過ぎるというふうに思ったので、スタサプで満足少し聞き取れただけで満足してはいけないと痛感した。スタサプでリスニングは全問余裕で自信もって正解するレベルまで持っていかないといけないんだろうな〜と思う
パート3.4については自分の解き方がまだ定まっていなくて、それを定める必要あるな〜と思った。
聞きながら解くのか、聞いた後に解くのか。それが定まっていればもっと問題も解きやすいのかな?とやりながら思った。
リーディング
リーディング問題は前回に引き続き時間が圧倒的に足りなかった。
解くにパート7が時間足りなくて問題1問分が本文あまり読めず色塗りになってしまった。
今回はパート5と6を順番通りにこなしていき、パート7だけ後ろから進めるやり方で進めたけどテストの進め方自体はそれで良かった気がする。
だけど、パート7の各問題に時間をかけすぎてしまったのか時間が足りなかった。
ここはテクニックを身につければもう少し時間短縮できる気がする。一つ目のまとまりを読んで、なんとなくの情報が頭に入った状態で1つ目の問題から回答できるところまで回答して、そのあとに2つ目のまとまりを読んで。。という流れで読み進めていった。
ここはもう少し改善の余地がありそう。
全体的に手応えがあまりなかったけど前回よりもスコア上がっているといいな〜
さらなるレベルアップに向けて
単語力
単語力をもう一度鍛え直す必要がありそう。
本文読んでいても、わからない単語出てくると意味を考えるのに時間がかかるし単語が分かっているだけで文法がわからなくても7割くらい意味理解できることもあると思うし。
800点位までは今の語彙力でも対応できそうな気がするけど900点となると取れる問題は取っていく必要があって、そのためには語彙力も必要になってくる。
ただ、この単語力どうやって鍛えようかな〜。
スタサプの現状のやり方だと単語力がメキメキ鍛えられるわけではないし、わからない単語があったら都度って感じだからな〜。
かといって、単語帳を使うのも今更ちょっと集中できなそうな気がする。
でも網羅的に単語覚えるために、リーディング教本と同じように毎日ノルマ決めて単語帳を何回か読み回すことにチャレンジしてみようかな。一旦ハードな方を採択してやってみるか。
月1回1週できるようにスケジュールたてよう。今月で1回は読めるようにする。
パート7の解き方
時間が限られている中で、パート7を早く解くのもTOEIC900点を取るためには必要なことだと思う。
理解しているとかも大事だけど、時間があれば解けるは意味がないので速読も必要。
としたときに、解き方で、本文→設問→本文の順よりも、設問→本文→設問の順の方が時短になるのかな〜と思った。設問があたまにあることで、答えになりそうなところを本文読みながら探すことができるので時間効率良さそう。
それに設問の答えとなる箇所が本文で見つかったら、多少その近辺は流し読みしても問題なかったりするし。本文すべてを意識して読むんじゃなくて、砂金採りのイメージでピンポイントで大事そうな箇所を探しながら読むことにチャレンジしてみようかな。
早いところスコア取れるようになってスタサプ辞めてオンライン英会話に移行したいな〜。