な〜んか色々疲れるし、大変だな〜。自分たちで決めたことをやりきれない担当法人に対してもそうだし、社内の別部署の方に対してもそうだし、いろんなことを同じ目線で同じ目的に向かって頑張っているはずが動き出したあとに少しずつ自分たちの立場から見えている景色で物事を判断して勝手にエッセンスをくわえていくことで微妙にズレが生じてくる。今まさにその状態。戦略練っているときはそれぞれの立場でちゃんと目線をあわせながら共通の内容にしたはずが、いざ実行フェーズに入るとそれぞれの思惑が少しずつ入っていき当初決めた内容と微妙に違う動きをしていたり違ったニュアンスのメッセージ発信になっている。その結果、目的に対してふさわしい行動になっていなかったりそもそも当初に決めたマイルストーンから大幅にビハインドしている。
なんでこんなふうになっているんだろう。どうすればよかったんだろう。そしてどうすれば良いんだろうか。
こんな状態になっている理由は法人の責任者の視座の問題だったり、メッセージの仕方とかその後のコミュニケーション内容が原因な気がする。例えば部長はそこまで言わなくても、わかるでしょ。とか当然でしょ。みたいに考えて、この戦略がなんのためにあるのかを口酸っぱく説明しない。一方で決めた行動KPIはあるのでKPIについては細かく会話をする。そうするとそれを受け取ったMGRは本来は成し遂げたい世界があってそれを実現するための行動KPIなのにKPIをこなすことが目的だと勘違いしてしまったり、成し遂げたい世界が何だったか頭から抜けて忘れてしまう。そうなるとMGRが対峙しているメンバーはより行動KPIを意識するようになってしまう。まさに手段が目的になっているパターン。
これを回避するために、なんのためにやっているのか。という目的を常に会話し続けることだと思う。
会話ができていなそうなのが原因だってのはなんとなく掴めてきたから、あとはそれをどう再度マインドセットさせるかだなー。とりあえずシンプルにそういう場をまずは作りましょう。とか何かしらの行動ができているかを確認した上で、発信してもらってメンバーの視座を上げたり、マネージャーのコミュニケーションの仕方をかえてもらうことを要望するか。そしてそれをやる中で、どうしても自社内で手が回らなくて出来ないところがあれば手伝うって感じだよな。まずは実態をちゃんとヒアリングする。定量の結果では進捗めちゃくちゃ悪い。それに対してちゃんとリカバリーの会話をMGR同士で報告し合ったり会話する場があるのか。もしくはMGRがその上司に報告する場があるのか。無いなら作ってもらいたい。
でもきっと凄い嫌な顔されるんだろうな〜
本来だったらメンバーひとりひとりにアクションプランを毎日考えさせて上司がフィードバックするくら徹底してマネージメントしてほしいんだが、それは今までの傾向を考えるとあんまり望めない。あとはもし、共有する場を作ってもらったとしても実際にそのMTGでどの粒度の会話がなされているかわからないからあんまり意味が無いかもしれないんだよな。結局、いくら内容を考えても実行する相手次第になってくるから難しい。そこに対して介入できれば全てが解決するんだけど、そうではないからな〜。
そうなると、社内での発信を強めてもらうことはお願いして実行してもらいつつも別の手立ても考えないと行けない。
別の手立てとなると泥臭く地道に営業個々人に関与していくしかなさそうだよな〜。要は相手にマネージメント任せないで、こっちでも強引に巻き取るってこと。それは結構パワー掛かるしできればやりたくないけど、もはやそうは言ってはいられないフェーズだしそれ以外業績を向上させる打ち手があまり思いつかない。やるしかないか・・・
とにもかくにも決めたことを何が何でもやりきるんだ!という気迫が足りないよな。
メンバーとかマネージャーは自分たちで決めてなくて決められたことだから気迫がなくてもしゃーない気がするけど、部長はそうじゃないと思う。部長は決めた側の人間だし、決めた側の人間が進捗が悪いことに対して檄を飛ばして必達として動いていないように見えるのがなんだか気持ち悪い。決めて現場に伝えたらそれであとはやってくれるでしょ。って能天気な感じに見えてしまう。これまでも、目標決めて下ろすけどやりきれなかったことが何回も続いているのに全く学習していないしどこか他人事のように見えてしまう。すっごい気持ち悪いし胸糞わるい。決めた側の人間として何が何でもMGRとメンバーを動かして達成するんだ!って気概で動いてほしいな〜2023/12/06