マネージメントの力量  |とある日の日常#189

今日はガッツリ働いた。久しぶりの19:30開始のMTGで21時までガッツリMTG。お腹ペコペコだからご飯食べたいけど、まだ4000文字チャンレジも終わってないし、少し業務も残っている。今ご飯食べたらそれらをやる気力がでなくなりそうだから、まずは自分でやるって決めたことを完遂するのと残った業務を片付けてシャワー浴びてからご飯タイムにする。今日はお酒飲んじゃおうかな。目標は22時30分晩酌開始。その時間だとガッツリご飯食べるのはよくなさそうだから、お酒とおつまみ系で今日は済ませる。この時間に仕事が終わると健康的な生活も脅かされるから大変だ。今日は久しぶりだったから良かったものの、これが毎日だったら少しきついな〜。

でも今日はMTGできてよかった。今Qの短期業績も少し雲行きが怪しくなっているからそれに対する打ち手と先方マネージャーと短期業績やばいよね。という目線合わせもできた。
事前に軽く相談をもらっていたからこちらも準備することができたので、ある程度のたたき台を作りMTGで見てもらい多少修正して明日にはメンバー広報頂けるスピード感で動けたのがよかった。これで少しは短期業績上がると良いなー。でも打ち手はあくまで応急処置的な内容なので、根本的な原因に対して向き合って対策していかないと来Q以降も同じ状況になるから今Qの話もしつつ来Qに向けた動きも少しずつ取っていくようにする。

今日のMTGで1番疑問だったのが、社内で目標設定をするのは良いんだけどその目標に対する進捗を自分たちでは集計できなくて集計していなくて信じられなかった。
メンバーも誰もそれに対して意義というか質問しないのかな〜とか、マネージャー自身もメンバーのマネージメントやりにくくないのかな〜って不思議でしか無い。進捗が追えないなら目標の意味がないと思うんだよな。
その辺りのマネージメントスキルが低すぎる気がするし、それをかえていかないとだめだと思う。

他にもマネージメントスキル関連でいうと、目標達成のために何するの?という至極当たり前の会話をメンバーとできていない。設定しているKPIがKGIに連動していない。KPIをやらせ切る会話をできていない。マネージメント自身が手段を目的化してしまっている。などなど、「え、そのレベルなの?」とびっくりすることが多い。メンバーひとりひとりはある程度学歴があって、素直で頭が良くてもそれを動かす側の人間の能力が低いと全く意味がないんだな〜というのを実感する。会社全体でそういったヌルい雰囲気なのかもしれないけど、営業会社でそういった雰囲気だとだめな気がする。ヌルい雰囲気をカバーするくらいの、個々人の能力だとか仕組みだとかがあればいいんだけど、特段そういったこともないのであればまずは決めた行動をやりきらせるマネージメントができるようにならないとだめ。そうじゃないと組織自体がどんどん弱体化していくし、競合ひしめく業界では勝っていけない。

でも、メンバーとかマネージャーの視点になると今の雰囲気で働いても鬼軍曹みたいになっても給料が変わらなかったり昇進できるわけでもなかったり態度変容する力学が不足しているんだろうな〜。
それとか物理的に忙しくてメンバーと緊急要件の会話で終わってしまったりしていそう。

そう考えたら、まずはマネージャーの数を増やすのもありな気がするな〜。
マネージャーの数を増やしてメンバーにさける時間を増やす。増やした時間で、このシートを見ながらこういった会話をする。みたいな型を作るだけで組織内の会話の質は格段にあがりそうな気がする。マネージメントのマネージメントスキルで不足している部分って何も高度なスキルではなくて当たり前の内容だからインストールするのはそこまで難しくないだろうし、今できていない彼らもその発想がないわけではないと思うし。であれば、マネージメント人数を増やして1人あたりの担当メンバーを半分くらいに減らすことができれば会話の質も上がりそう。
しかもマネージャーの人数を増やすってことは、意欲ある若手からすると嬉しいことだと思うし。会社からすると、昇格させることで人件費が増えるのと、今度はメンバーの人数は減ってしまうのでその辺りは難しい判断になるけどマネージャーの人数を増やすのは大有りだと思うな〜。

こうやって自分の会社だけじゃなくて、担当企業にもねっこり関わらせてもらうことで自社と他社の数社分組織について学んだり経験できるのはビジネスマンとして大きいよな〜と実感。
この辺りの感覚とかそうだよね。みたいな発想って本とかビジネス雑誌にかいてあるような内容かもしれないけど、それを本とかを通じてインプットするのと実際に体験するのとでは知識の定着度合いでいうと全然違うんだよな。定着度合いが違いすぎて、これまでいろんな会社を担当して組織体制やマネージメントなどの観点で経験して学んだことを、本を通じて学んで自身の中に定着させようと思ったら相当数本を読まないと行けないし莫大な時間が掛かっていたと思う。そう考えると、ちゃんと仕事に向き合って頑張れば頑張るほど学ぶことが多い仕事しているな〜と思った。仕事嫌だな〜とか今でも毎日思うけど、ちゃんと仕事からも吸収したり学べるところは学んで大きな人間になりたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次