自分の仕事の予定を眺めていて改めて思ったことがある。週の前半は暇で、週の後半に結構大事なMTGが詰まっている。月・火曜日は特に重たいMTGもないから割りと気軽に働ける。メンタル的な部分もそうだし、時間的な部分でもスキマ時間が多いから空いた時間に自分のことを色々作業できる。ただ、週末はそもそもの会議量が多いし、会議自体も結構大事な定例MTGばかりだから少しピリッとした気持ちで働かないといけないし日中にスキマ時間がほぼないので自分のことに時間を使えない。だから比較的週末は残業しがち。
前半が暇すぎて5日間に均等に予定入れていったら毎日午前中だけ会議があって、午後は基本会議なし。というスケジュールにできそうなんだよな〜。だからってそんな自分勝手なスケジュールにできないんだけどね。でも、もし午前中はぶっ続けで休憩なしでいいから会議詰め込んで午後が自由なのと、今みたいにまばらにMTGが入っているのどちらかだったらどっちが良いんだろう。午前中は午前中で、寝不足だったらその日結構きついしまばらだったらスキマ時間はあるけど時間が短くてその間にできることが限られるし・・・・とどっちにもメリット・デメリットあるから選べない。。。。
たまにこういったどっちもメリット・デメリットあって選べない系のことに対して、どっちにしようかな〜と悩み過ぎちゃう時がある。
複数日程ある内のどれかに参加してください。こんな依頼があった時に、どの日程も空いていて参加可能だった場合どれを選ぶのが1番ベストなんだろう。。。と考えすぎてしまうことがある。
この日は、空いてるけど前後にMTGがあるからつらいかな〜とかこの日は何も予定ないから入れたらめんどくさくないかな〜とか余計なことばっか考えてしまう。
長い人生で考えると、その数時間の予定がどっちに入ろうが影響ないと思うし人生という大きな範囲じゃなくてその日のモチベーションとかそういった狭い範囲で考えてもどの日程で参加してもそこまでかわらないのが実際のところだと思う。でも、決める時はそこまで割り切れなくて最適解を考え抜いて選びたがる癖がある。
日程だけじゃなくて、ホテルどこ泊まろうかな〜とかそういったあらゆる場面で優柔不断になり決断力が落ちてきている気がする。
そういった時に迷わずに決断できるようにマイルール決めてみようかな。日程だったら、早い日程で!とか遅い日程で!とか。ホテルだったら候補の中で50音順で!とか何かしらのルールを決めるのはありかもしれない。ホテルの50音は思いつきだから微妙だけど。
なんかの本で、人が一日に決断できる回数が決まっていて大事なことの決断力が鈍らないようにどうでも良いことの決断回数を減らすのが大事みたいなのを読んだ記憶がある。いわゆるルーティーンみたいな感じ。有名なのはスティーブ・ジョブズとかが毎日同じ服しか着ないってエピソード。そういった形で、どうでもいいことの決断回数をなるべく減らすためにマイルールを決めるの大事なんだろうな。彼らみたいに大きな重大な決断を毎日するかと言われるとそうではないから、マイルールを決めたことのインパクトとか効果を実感するのは難しいかもしれないけどいろんなと分野でマイルールを決めて見る。2023/12/04