やっと一週間が終わった。やっとというか今週もいつのまにか一週間が終わった |とある日の日常#200

やっと一週間が終わった。やっとというか今週もいつのまにか一週間が終わったという表現のほうが正しいかもしれない。今週も相変わらずやることが多かった。だけどあと一週間働けば年末休暇だ。厳密には再来週も数日会社あるけど、もはややすみみたいなもんだ。ちょっと今週を振り返っていこうかな。4000文字チャレンジで一週間を振り返る新しいコンテンツ。笑

今週は火曜日に長丁場のMTGをしてそのあと急遽飲みに行き水曜日の午前中が二日酔いで死んでたのが記憶に新しい。それもあってか体力的消耗もあり一週間疲れた〜って感覚なのかもしれない。
でもその分今週は担当法人の営業と話す機会が非常に多い一週間だった。個社ごとの提案進捗を確認したり、飲みながら本音に触れたり、役員陣とのMTGで相変わらずのマネージメント体制だな〜と失望したり、そのあとのエリアごとのMTGでもマネージメントについて課題があるのを実感した。組織としてのマネージメント体制やマネージメントの能力不足を改めて実感したし、それをかえていかないと彼らが困ると強い危機感を覚えた。役員陣とのMTGでもあったが、部長や次長に当事者意識がなくて部長は次長に次長はマネージャーに、マネージャーはメンバーに「言ったつもり」「指示したつもり」になって結局責任の所在が明らかになっていない。しかも、指示したあとにその進捗がどうなっているかも上司は確認しない。いわば自分の仕事を放棄して、下の役職の人間に押し付けている構図。この構図だったらそら決めた戦略の実行レベルも上がらないし、メンバーはメンバーで行動したけど結果に繋がらない、、みたいな状況になるわな〜と思った。そしてその状態について「やばい」と思っているものの、このレベルの粒度で進捗を管理したりメンバーとコミュニケーションをとってください。と要望をしても、それは部長の仕事、次長の仕事と相変わらずのなすりつけ合い具合だった。この辺りが苦手なのって、会社文化とか耳障りの良い言葉で逃しがちだけど当たり前のことを当たり前にできないことを文化という言葉で片付けては行けない。今まではマネージャーのレベルが低いと思っていたが、実態は部長クラスが当事者意識無いし彼らのマインドから変えに行かないと組織としてのマネージメント力は上がっていかないと確信した。時間が掛かるけどそれをちゃんと要望していくし、彼らが変わるのを待っていたらいつまで経っても短期業績作れなくなるので彼らにもマネージメントやってもらいつつ自分でもやっていく。役員の「マイクロマネジメントしていきます。というが、全然マイクロじゃない」って言葉がまさにそれだと思う。彼らの当たり前をまず上げながらそれをやらせきりたい

あとは一次情報を集めることで見えてくることって多いな〜と実感した一週間だった。
今週は結構な時間をかけて一つ一つチェックしながらクオリティを確認した。その結果、今までそうだろうと思っていたことについて確信にかわったり、こんなにできていないんだ、、、とか、傾向としてこの要素が抜けているな〜みたいな更に具体的な気づきを得ることができた。あとは、先方に動いてもらうために実態としてこのレベルですよと定量数値を用いながら会話ができるのは逃げも隠れもできないし言い訳できない状態に持っていけそうでよい。あとはこれをもう少し調査して、言いたいことをまとめて資料化するだけだ。言いたいことまとめるのに時間がかかりそうだけど。その事象を定量数値だけじゃなくて、事例ベースでも伝えて相手に確かにこれはまずいな・・・と感じてもらいたいし、じゃあそれをどう解決するかまでセットで提示していかないとだめな気がするからそれをやっていく。

本当はこれ自分の仕事じゃなくて、アシスタントの仕事だけど彼らやると言いつつやらないし彼らに任せているとろくな結果にならないから彼らに任せつつも自分でもしっかり話せるように、自分なりの意見を持てるように準備を進める。実際彼らノー準備で臨んでくるんだろうな。その辺りの当事者意識というか相手を動かすための準備みたいなのもちゃんと意識してほしいな〜。でも普段の業務がそういった業務ではないので、ここまで準備しないと相手に納得して動いてもらえないってのも理解していないのかもしれない。ゴールは一緒だから頑張って資料準備するか、、、

この件を通じて、一次情報集めるってすごい地味だけど重要だなーって改めて実感。
実感したし、強力な武器になるけど全部が全部一次情報集めないとってならないように気をつけたい。確かに一次情報を集めることで、見えてくることがたくさんある。たくさんあるけど、それってその情報を集めなくても予想できたことだよね。ってのもたくさんあると思う。そうなると、一次情報を集めている時間がある意味無駄になる。集めた結果も集めないで想像した結果、見えてきた課題が一緒ならば情報を集めている間に対策考えたり講じることもできると思う。だから、一定決めて走る!みたいなのもすっごい大事だと思う。逆に、この決めて走る!に相手が納得してくれなさそうな時は相手を説得してこちら側に抱き込むための説得材料として一次情報が大いに活躍するし、一次情報を活用すべきだと思う。そういった点では、今回すっごい時間かかったし肩こりも悪化したし、片頭痛もおきたけどモニターとにらめっこしながら頑張ってよかったかもしれない。

マネージメントの粒度とかまだまだ相手を説得したいところがたくさんあるから、今Qと来Qは色んな場面でちゃんと一次情報取りに行って相手を説得できるように頑張ってみる。今までは、この作業が凄い地味で泥臭いし、場合によっては色んな人に時間をもらってヒアリングしないといけないから避けてきたけど今の局面ではこれをしっかりやりきったほうが業績に与えるインパクトが強くなりそうだから頑張ってみようかな。

今週の振り返りはこんな感じ。2023/12/15
ーー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次