こないだ会社辞めるって言ってる先輩と飲みに行ってきた。
会社を辞める先輩の話
辞めて独立するみたい
会社辞めたあとは独立して自分で会社を興すみたい。どんな事業をやるか色々聞いたけど、正直ちょっと不安。なんか客観的に話を聞いて楽観視しすぎてる気がするし、色々な考えもそうだし試算もそうだし見立ても自分の都合のよいように解釈しすぎな印象を受けた。自分の都合いいように解釈することがその人の場合、よくあるんだよな。周りはだめでも自分はOKと自分は棚に上げて謎ルールを展開したり、、、とかってのを今まで見てきたがゆえに結構心配。自分の都合いいように解釈してしまうのって誰にでもあるから、絶対ダメ~とかって言うつもりはないんだけどもあまりにも楽観的というか正直なにも考えてないに近しい状態だから心配。
でも逆にいうと、この状態でいざ会社辞めて独立して自分で生きていけるくらい稼げるようになってたら、ある意味安心かも。
そんな状態でも結局なんとかなるんだ!と前向きなサンプルになるし。自分自身もいつかは、自分で自由に稼げるようになったら最高だよなーって思いはあるから、先輩がどんな結末になるのかはすっごい気になるし参考にするために追いかけていきたい。
もうひとつ心配だったのが、現時点では何もスタートしていなくて稼げるかどうかも未知数という点。
現在少しでもいいから副業としてサービス展開していてそれがちょっと稼げるようになってきて、本腰入れればもっと稼げるようになるからそっちに会社をやめてチャレンジする!だったらわかるけど、こんなことやりたいな〜。でもまだ初めてないし、きっと上手くいくでしょ。と楽観的に考えている状態。この状態で辞めるという決断をしていることはすごいことだと思うし尊敬する。自分にはできない決断。
先輩の話が、自分の心に刺さりまくった
飲みながら辞めるタイミングがまだ決まっていなくて、会社に迷惑かけたくないから上司と話あって決める。みたいなこと言っていて、それに対してずるずる伸びたらどうするんですか〜って聞いたらあと1年はもう耐えられないからどんなに伸びても1年。って言ってた。その背景には色々あるみたいだけど、年齢も1つおおきな原因みたい。自分のやりたいことをやりたい!って気持ちはかわらないし、強くなる一方。年齢も年齢だから、会社に迷惑をかけたくないって気持ちもあるけどあんまり長引かせるのも無理って言っていてそうだよな〜としみじみと感じた。
なにかを決断するのに年齢って要素が年々大きくなってきているって実感しているから、その発言がなんか刺さったんだよな〜
10代とか20代のときは自分の年齢についてあまり考えなかったけど、30代に突入してからもう30代か・・・と考えたり無性に焦ったりすることが増えた。
30代でもそう思うってことは、40代とか50代になったら余計にそう思うんだろうな。そして、年齢を重ねれば重ねるほど諦めることも増えてくるんだろうな。
20代のときは「ワーホリ行ってみたい。海外留学したい。」って思ってたけど30代になった今は「今更ワーホリ行ってもな、、、そもそも年齢的に基準オーバーで行けないし。」とワーホリという選択肢を自然と自分の中から消している。
同じようなことが、今後たくさん出てくるんだろうな。残りの人生を考えたときに、今更それやっても。とか、体力的にできなくなってしまったりとか、自分の内的要因、外的要因両方がかけ合わさって諦めることが増えたりとか諦めなかったとしても20代ほど楽しめなかったりとか、ちょっとずつそういった焦りとか諦めとか後悔ってのが増えていく気がする。
今を楽しむことが年を重ねるごとに重要になってくんだろうな
そういったことを考えると、「今を楽しむ」って結構大事だよな。
無理に我慢せずに今できること、今だからやれること、今やりたいことに忠実に生きていくって大事だと思う。それを先送りにした結果、年老いてからそれができなくなって後悔したりするのは嫌だな〜と思う。
でも、何でもかんでもやりたいからやる!生活を行っていくと逆に今度は将来の選択肢が少なくなってしまうと思う。
欲しい物をなんでも買ってたらお金がなくなって将来我慢しないといけなくなったり、食べたいものを食べたいだけ食べて、お酒もたくさん飲んで。って生活していると健康面に支障をきたして老後寝たきりの時間が長くなったり。
なので、「今を楽しむ」を意識しつつ、「我慢すること」も意識しないと行けないんだと思う。
自分にとって「我慢すること」は
・一人での食事
・物を買うこと
とかなのかな?
逆に「今を楽しむ」でいうと
・誰かと一緒の時間を過ごす
・旅行とか体験にお金を使う
あたりかな?
物って今買っても後で買っても、基本的に価値は同じ。
だけど旅行とか体験って、そのあとの人生に影響を与える。
そう考えるとマジでものにお金を使うのは我慢する。ブランド物とか諸々。
あとは一人での食事も頑張って我慢する。問題はお酒だ、、、お酒は毎日飲みたくなるんだよな。
まあ飲みたいなら毎日の食費予算目安で立てて、飲みたい日は日中のご飯我慢してよるに残しておくとか工夫すればいっか。
もう少し深掘りできそうだけど、自分の中での軸が少し明確になった気がする。