英語学習を継続できている理由 | とある日の日常#47

この記事の続きです。

目次

英語学習を継続できている理由

学習時間よりも継続日数が大事

この勉強時間をどのくらいの量にするか。と考えた時に分かりやすく1日1時間とおいて当初はやろうかな〜と思ったけど、過去の自分を考えると1日1時間という目標を立ててクリアできた試しがない。1日1時間という目標を設定して一週間で終わったら勉強時間は7時間。だけど一日30分に目標設定して1ヶ月続けられたら15時間と倍の時間勉強したことになる。一日の勉強時間×継続日数と考えた時に、一日の継続時間をよくばりすぎると「継続日数」が短くなってしまい結果として勉強時間は伸びない。一方で「一日の勉強時間」は短いけど、「継続日数」を伸ばすことができたら勉強時間は長くなると考えた。

最初は5分でもいいから継続することがポイント

もともと今回は在宅期間の自分の自由な時間を浪費ではなく投資に使う。がテーマだったので「継続日数」は自分の中で大きなポイントだった。
そうなっときに「継続日数」を伸ばすために、勉強時間がどれくらいだったら頑張れそうか考えた時に1時間は100%無理そうだからその半分の30分でとりあえず設定してみるかという感じで決めた。
30分であれば仕事の合間とか仕事終わった後とかも頑張れそうな気がしたし、もし10分とか15分しか勉強できなくてもその差分は別日で取り返しやすいな〜と思ったからだ。1時間だと一日サボったらそれを取り戻すために別日で二時間勉強しないといけないし、サボった日が多ければ最後の方は一日8時間とか意味わからん目標になったりしちゃうけど30分なら数日サボってもまだリカバリーできそうで取り戻そうって気持ちがわくかなと思って30分に設定した。

1日30分という目標設定がちょうど良かった

結果的にこの1日30分というのが大正解で今年に入って約半年間続いている。
実際にやってみて、30分は意外と簡単にいける。日中もスキマ時間に10分だけやって、またスキマ時間10分だけやって、仕事終わりに10分やったり、日中ちょっと時間あるときにまとめて30分やったり、日中忙しくて全くできなかったときも夜30分だけ頑張るか・・・と頑張れたりとやってみると想像していた以上に苦労せず継続ができている。中には当然30分できない日とかもあるけど、逆に中には時間が空いていたり、集中力が切れずに気分が乗って30分以上勉強したりする日もあって30分勉強できない日の不足分も余裕で取り戻すことができている。
これが1時間だとやっぱり結構重いな〜って思う。1時間だと、「よし!やるか!」と気合入れて勉強しないと行けなかったりそもそも勉強時間を確保しないと!という30分のときには感じないメンタル的な負担がある気がする。30分だととりあえず今10分やっとこ、そうすれば残り20分だから余裕だ。みたいな感覚で気軽に勉強スタートできるのがよかった。

忙しい日や疲れている日は1秒だけ勉強する

あとは自分の中のルールとして1日1秒は必ず勉強することを意識した。
今回継続して学習するためにスタサプを利用しているんだけど、スタサプで学習継続日数みたいなのが出るんだけど、風引いても、どんなに疲れてもとりあえずその継続日数だけは更新できるように1問だけ適当に問いて学習の記録だけつけることはしていた。そうすることで、中身はともかくスタサプ上で継続日数がどんどん増えていくのでモチベーション維持につながるしこれを途切れさすわけにはいかない!とか毎日スタサプを開く習慣がついたらから最初は今日も記録残すだけにしよ〜と思ったけど10分頑張れた。とかもあったので「勉強時間」ではなく、「継続日数」にフォーカスしたのは大正解で、自分の中での勝ちパターンを見つけた気がする

1日30分継続法を編み出して実際に行動する中で、とにかく時間は短くてもいいから継続するが大事だ!と学んだので他の自己啓発というか自己研鑽にも生きてきそう。
運動とかはまた別の辛さがあったりするからこの手法だけではなくて別の手法を編み出して組み合わせる必要あるかもしれないけど、勉強関連のやつにはこの手法が使えそう。逆に自分の気分がのってるからいまは一日3時間やっちゃおう!とかは最近やめるようにしている。それをやり始めると気分が乗らなくなった時に反動で何もやらなくなってしまうのが怖い。そうじゃなくて気分のってるけど無理しない範囲でやる。スポーツでいうと毎日試合しないでウォーミングアップ程度に抑える感じかな?たとえ合ってるかわからないけど。

実際にちょっとでもいいから行動に移すことで少なからず前には進むわけだから、今は英語一日30分だけだけどほかのやつも時間はもっっっっと短くてもいいから毎日継続するやつ増やそうかな。
そうすれば自己成長にもつながるし、自分に投資できている!という面で自己肯定感UPにも繋がりそうだし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次