先日は仕事終わりにサウナに行ってきた。
サウナ最高
寒い季節のサウナは最高
この時期寒いから1発目のサウナがマジで心地よい。体の中からじんわりと温まっていく感じがたまらない。
その心地よさに浸ってると10分くらい余裕で経過している。元々血行が悪くて冷え性なせいか冬だと10分でも体が温まりきらずにその後の水風呂がいつもより寒く感じで長く入れない。
だから今日も一セット目はサウナ長めの水風呂短めで、2セット目から水風呂もガッツリ入るようにした。
水風呂にガッツリ入って一気に体冷やすとすぐ整えるから水風呂が侮れない。そして整い中はからだも火照っているか外での外気浴がまた気持ちい。冷たい風がちょうど良いくらいで体を冷やしてくれるんだよな〜。外での外気浴もいいし、室内での整いもこの時期だとちょうどいいから嬉しい。夏場だと室内の整いスペースだとちょっと居心地が悪くてやっぱり外気浴スペースがいい。ただみんなそう思っているのか外気浴スペース人気で相手無い時があるんだよな〜。サウナって夏には夏の良さがあるし、冬には冬の良さがあって楽しい。そして90分とか2時間とか時間制のところが多いから、コスパよく時間が潰せる。飲みに行ったりすると同じ時間でも5000円とか1万とか掛かるけどサウナは高くても3000円くらいですむからコスパよい。いまの家は徒歩圏内にサウナがあるから、仕事終わりにフラットいったり気軽にサウナ楽しめているけどもし転勤があって引っ越すことになって引越し先の近くにサウナがなかったら行かなくなるんだろうなとも思う。そうなったら自分の趣味がまた一つ消えていく。笑
だからといってサウナの近くに家を借りる程サウナにハマっているわけじゃないんだよな〜。だからサウナ楽しめる内に楽しむようにする。
サウナ帰り立ち寄った居酒屋の店員を見て感じたこと
サウナの帰り道に安くて美味しいよく行く居酒屋が新店オープンしているのを発見。
看板見たら、いくつかのメニューは持ち帰りができるみたいだったからついよってしまった。サウナにいる時は、今日は帰ってもお酒飲まないぞ〜って思ってたけど、誘惑に負けてしまった。その居酒屋では、多分学生かな?アルバイトが4-5人いたんだけど、お店の大きさとか店内の込み具合から見て絶対こんなに人数いらんやろ・・・ってくらいアルバイトがいた。そして案の定暇だったのか、店員同士で写真を撮ってふざけ合ったり雑談して笑い合ったりしていた。コソコソではなくて、割と大きな声でゲラゲラ笑っていた。仲良さそうだな〜と思ったと同時に、日本人全員がこれくらい気軽に働けるようになったらストレスなく生きていけるんだろうな〜とも思った。
彼らの勤務態度は下手したらお客さんから怒られたり、上司から注意される可能性もあった。
だけど、あのお店では多分そうなってないんだろうな。それがまた良い。上司ものびのび働かせてるんだろうし、お客さんも店員に対して過剰な接客というかサービスを望んでいないんだと思う。日本っておもてなしとかお客様は神様っていう都合のいい言葉で店員に料金以上に過剰なサービスを要求したり、お店側も従業員に対して料金以上のサービスをするように指導していたりすると思う。良いサービスを受けるためには、別途料金が必要だと思う。店員が勤務中にスマホいじっていてもいいと思う。それが嫌なら、いわゆる高級店というお店にいってサービス料込の料金を提示しているお店に行けばいいと思う。普通のチェーン店とか個人店で高級店並のサービスを求めるのは絶対違うと思う。注文したメニューを待ちながらそんなことを思ったし、あそこのお店で働いているアルバイトはこのまま楽しく働いてほしいな〜と思った。