とある日の日常#17 お給料日はやっぱり幸せ

先月の給料日の話。
待ちに待った給料日。

目次

給料日最高!!!!

自転車操業だったワイ歓喜

春先くらいに今年の資産運用結構いい感じ〜と調子に乗ってしまい、5月に沖縄、7月に韓国旅行に行き、ダーマペンも開始と散財を繰り返してしまった結果、投資の件もあり今年の下半期は自転車操業。

特にここ数ヶ月はまじでやばくて毎月の資金繰りが大変だった。
だからこそ毎月の給料日が待ち遠しくて仕方がなかったし、今回に関してはボーナスの支給日も重なるということで首を長くして待っていた。

そして朝起きて振込金額を確認したら、毎月の給与とボーナス合わせて180万近い金額が振り込まれていた。
金額がでかすぎてキャッシュフローは一気に黒字に転換。
この金額が一気に振り込まれるとテンションが上がし自分がお金持ちになったかのような錯覚を受ける。
毎月この金額が振り込まれるわけじゃないけど、毎月この金額が振り込まれていたらお金使っても使っても普通に残りそうだよな〜と思う。

お給料という麻薬を有効活用する

仕事辞めたいな〜とか思って転職も頭をよぎることも最近は多々あったけど、やっぱこの金額をもらってしまうと転職するのがもったいなく感じる。 今の労働環境でこれだけの待遇は破格すぎるし、節約というか節度ある生活していたらお金はすぐ貯まる。

今回も資金繰りにはかなり苦労したけど、今回の給与とボーナスで一気に潤って財政難から脱却できた。それを考えると、毎月節制していくことで3ヶ月に一回のボーナスタイミングで大きく資産増やすことができそう。ボーナスの8割は投資に回すと決めているから、本来今回も100万近く投資に回せたわけだし。

今回は資金繰りに苦しみ過ぎて8割も投資に回す余力がないから無理だけど50万くらいは投資に回したいと思う。 5年前くらいから今と同じ考えて行動していたら今頃3000万は余裕で貯まっていたんだろうな、、、、と思う。

そう考えると無駄なお金使ったな〜って考えてしまうときもあるけど、前職から転職してきて収入が一気に倍以上になったらそら自制心働かずにお金使っちゃうよな。
まだ若かったし、、、とも思うし、あの頃にお金を使う生活をした結果今はそこまで使う必要ないよな〜使わなくてもある程度充実した生活送れるよな〜と冷静に考えることができてる部分もあると思うから過去のことをネガティブに考えすぎないでポジティブ変換をしていく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次