とある日の日常#9 ペントハウス

今ネットフリックスでペントハウスという韓国ドラマを見てる。

ところどころ出てくるモザイクとか、ただ叫んでるだけのヒステリックな演技とか稚拙なストーリーとかB級ドラマ感を存分に醸し出しているけど見出したらハマってしまう。

昔同じような復讐ドラマのモンスターを見てるときと同じような気分。両方に共通しているのが、長編、室長がやたら優秀、お金でなんでも解決する、異常な復讐心。コンセプトというか根っこの部分は変わらないから登場人物とか設定を少しいじるだけで同じようなドラマたくさん作れそうだなって思う。

目次

ペントハウスのあらすじ

富裕層 VS 貧困層

ペントハウスは、韓国で1番高級なマンションに住む超絶お金持ちの住人たちが主人公。 そのマンションの中でも得にお金もちなのが不動産とか投資会社を運営している社長。 その社長が色んな土地を安く買い叩いて、買い叩いた土地を再開発して莫大な利益を得ている。いわば株のインサイダーみたいなことをやってる。 その仕組みに、弁護士と医者を巻き込んで3人で出資して土地を買い、利益を分配している。 結果その3人の家庭は超裕福な家庭で、全ての家庭に同い年の子供がいるんだがその子供たちがお金持ちのボンボンで正確が悪い。

貧乏人を見下したり自分がすごいわけではないのに自分には権力があると思いこんでいる。 その子どもたちがやってるのが音楽で物語スタート時は中学生でそこから超有名な芸術高校に通う。医者の奥さんが音楽家でおぺら歌手だったみたいで、子どもたちにレッスンをしていているし、超有名な芸術高校の先生でもある。その音楽教師も昔超有名な芸術学校に通っていて、そこで開かれるコンクールで優勝してソウル大学に進学、華々しい人生を送るようになったんだけどそのコンクールで優勝を争っていた人が貧乏だったこともありその優勝が出来レースだったのではないか?と優勝を逃した少女と喧嘩に発展してしまい、優勝した少女が負けた少女の首を優勝トロフィーで切ってしまう。

富裕層のプライド

ただ周りにいた大人はお嬢様の優勝した少女を一方的に信じて怪我をした少女は歌も歌えなくなるし退学になり人生が狂ってしまう。 その出来事依頼、優勝して華々しい歌手人生を歩んでいる女性と負けて惨めな人生を過ごしている女性が交わることがなかったが負けた女性の娘が音楽が好きで先生になった女性にレッスンを直談判行った際に数年ぶりに再開することになりそこからお互いが苦い過去を思い出し再びバチバチやり合うようになっていく 初めは娘に音楽の道を諦めさせようとしていた母親もかつての自分を貶めた人物に出会い、心が変わり娘に音楽を続けさせることになった。 ただ音楽のレッスンをつけるために色んなところに連絡をするも、すでに圧力がかけられていてレッスンを受けることができず困っていた。

そんなところに学校の先生が声をかけてきて歌声に惚れた!ということでレッスンを付けてくれることになった。たがその先生も実は相手に仕込まれた人間で、課題曲がイタリアの曲2曲なのに課題曲とは全く別の曲を練習させていた。その事実に試験当日まで気が付かず当日になって気がついた少女は絶望するが、母親の応援もありなんとか復活。試験も無事に終えるが、その試験の結果も仕込まれており本当は合格する実力があったのにも関わらず不合格で補欠扱いとなってしまった。

復讐が始まるきっかけ

一方首席で合格した少女も物語で大きな役割を果たしている。 マンションに住んでいる裕福な人たちが子供の家庭教師を雇うんだけど、実はそのかいていきょうしが大学生ではなく中学生だったことが判明してしまう。 騙されていた!と感じた大人と子どもがことを荒らげて首席合格の少女に退学を迫ったりいじめをしたりと精神的に追い詰めていた。 ただ首席少女も負けてはおらず、家庭教師をしているときに偶然見かけた不倫現場と入学試験の実績改善で大人たちを逆に追い詰めていった。 追い詰められた大人は首席少女を監禁。いろんな証拠を破棄するように詰めたのだ。その流れで少女が逃げようとしたときに何者かに背中をおされてビルの上から転落死をしてしまう。 そしてマンションで人が死んだとなれば価値が下がってしまう。それを恐れた大人たちは死体を別の場所に移し死んだ場所を偽造した。 ただその首席少女が実はマンションの会長の奥さんの娘だったのだ。 奥さんは自分の本当の娘が死んだ悲しみにふけるなか、死に追いやった原因が身内であることに気が付き夫に悟られないように復讐をしていくってストーリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次