ブリーチ、ジョジョ、進撃の巨人この3つは人生のどこかでちゃんと全部読破したい
漫画の場合ネットフリックスと違ってもどかしいのがサブスクがなくて全巻揃えるとなると結構お金かかる点かな〜。ネットフリックスだったら月1000円ちょいで映画ドラマ諸々楽しみたい放題だけど漫画の場合1000円だと2冊買えるかどうかのレベル感だし、、、 そう考えると漫画のサブスクほしいよな。
動画見放題のサブスクはあるのに、漫画読み放題のサブスクはなぜ無いのか
既得権益が大きいのかな?
昔の漫画村がはやったのも同じような理由だと思う。 ただ漫画のサブスクは出版社とか既得権益の存在がでかすぎて登場しない気がする。可能性があるとしたら海外からそういったサービスが生まれて日本に上陸してくるケースだけどそもそも海外で漫画が充実してなくてサブスクの需要も無い気がする。海外からやってきたら出版社たちも対応しなければやられる!という危機感でサブスクOKだすかもしれないがその希望はうすそう。
ネットフリックスとかはまさにそれだったよな〜海外からサブスクサービスがやってくる。日本人もすごい勢いで登録をする。テレビ離れが加速する。テレビがHulu買収したり独自のオンデマンドサービス立ち上げたりするようになった。これの漫画Verが誕生してほしい。
アマゾンアンリミテッドが似たような感じだけど、最新刊とか今旬な漫画は無料でみれないのは仕方無しとして昔の漫画、キャプテン翼とかドラゴンボールとかは読めるようにしてほしいな〜。で登録者増やすために期間限定でワンピースの最新刊まで見れますよみたいなスポットでの特典つけたりしてほしい。
こういったサービスだれかは考えたことあると思うけど実現していないってことは儲からないと判断されたか、各出版社とか業界として受け入れてもらえなかった。のどっちかなんだろうな〜 もう一回星野レミが漫画村作ってくれないかな。あの革命的なサービス。無料で全部の漫画読めるってやばかった。多少広告はいって利便性が低くても無料だし色んな漫画読めるし余裕で読んでたな。 あのサイトのおかげで思い出せないけど最後までよんだ漫画とかもいくつかあった気がする。
毎月1万円漫画に使えって縛りをもうけて生活してみたい
お金稼いで漫画なんていくらでも気にせずほしいときに全巻まとめて大人買いできるようになるのが1番良いんだろうな。 毎月1万円漫画に使えって縛りをもうけて生活してみたい。
これにこのくらい金額使わないとだめ!という逆縛りでの生活ってやったことないし、やったことないからこそ色んな気付きがありそう。 意外と使えるな〜とか、これにどんなに頑張っても1万円使い切るのしんどいぞ。。とか その分野にガッツリお金かけている人も世の中に少なそうだから自然と色んな知識がみについてその界隈でインフルエンサー的な感じになれるかもしれないし。 究極の浪費になるか投資になるか全く見えないギャンブルみたいなもんだからそんなチャレンジ今はしないけど、いつかやってみたいな〜。 毎月1万漫画に使う、毎月10万デートに使う、毎月1万カフェに使うとか色々出てくる。