-
とある日の日常#24 頑張ってたり、つらいのは自分だけじゃない、みんな一緒
世の中なんだかな〜ってモヤモヤすることたっくさんだ。今日の別部署とのやりとりもそうだし、同行を求めてくる部分もそうだし。相手の言い分もわからなくないけど、少しは自分たちで考えろよとか自分でなんとかしろよって思う。立ってるもの親でも使えっ... -
とある日の日常#25 飛行機で帰省した
この前は法事のために帰省。新幹線ではなくて飛行機で帰ることにした。新幹線と飛行機だと新幹線のほうが主要都市というか街の中心部に駅があるのでドアドアで考えると東京大阪間くらいだったら飛行機よりも早いんだろうな。飛行機の場合空港行くのに30-60... -
とある日の日常#26 ヴィッセル神戸がJリーグ優勝した
今年のJリーグはヴィッセル神戸が優勝した。クラブ創立29年目にして初優勝だそう。確かに今シーズンのヴィッセル神戸強かったけど、個人的にはマリノスに優勝してほしかったな〜と思う。神戸とマリノスの勝ち点差が2ポイントで僅差だし、終盤はずっと神戸... -
とある日の日常#27 Jリーグの改革
今年?来年からその方針をかえて結果指標に重きをおいた分配方針に変更するらしい。 【Jリーグの改革】 資金分配方式が変わる この結果指標ってのがリーグ順位だったり、ファンが増加したかどうかみたいなのが対象らしい。これによって、上位チームなどの... -
とある日の日常#28 アイディアと移動時間が比例する
空港へ向かうのに電車で行くか、バスを利用するか悩んでバスのほうが若干早かったからバスで行ったんだけどまさかの空席がラスト1席で自分がそれを買うことができてその便は満席になった。特に調べもせずいけるでしょ。というのりでバスにしたけど危なかっ... -
とある日の日常#29 おばあちゃんの家にあと何回行けるんだろう
飛行機で今回帰省してきたけど、体感時間はあっという間だったけど実時間は結構かかったな。9時30分くらいに家を出てついたのが15時くらいで結構かかった。多分新幹線だったら2時間くらい短縮できたんだよな〜。これをどう取るかは人によって違うけど、今... -
とある日の日常#30 三回忌のお寺が50年に一度の御開帳をしていた
この前ははおばあちゃんの三回忌だった。朝から三回忌の供養のためにお寺に行ってきた。 【三回忌で行ったお寺のお話】 50年に一度の御開帳をしていた お寺の住職が結構おしゃべり且つビジネスマンって感じで、昔ながらの慣習というか慣例というか前例に縛... -
とある日の日常#31 冒険家って楽しそう
先日のお寺の御開帳のことをまた考えていたら妄想が広がってしまったのでブログ更新 【世界中の秘密を解き明かしたい】 歴史的建造物の立ち入り禁止エリアに入ってみたい 透明人間になったら、伊勢神宮の一般人には入れない場所とか出雲大社の内部とか天皇... -
とある日の日常#31 四季があるって素敵
それにしても今年は冬なのにすっごい気温高い。 【冬なのに今年はあったかい?】 学生の頃とか11月のあたま学園祭で色々出し物やってたけどあの頃普通に寒かった記憶ある。寒いながらあった買い物買って食べたりお酒飲んで温まったりしてた記憶あるけど今... -
とある日の日常#32 IG証券のノックアウトの戦略を考える
ぼーっとしている間にノックアウトのアレンジについて考えてた。 【IG証券のノックアウトの戦略を考える】 これまでの傾向 当初の計画では、まずは元本を取り戻して元本取り戻したあとは10万くらいを原資にして本家で負けた日にもう1つの口座で買い注文を...