-
貴重な休日を無駄にした | とある日の日常#43
こないだは休みだというのに寝すぎた。 【休日を無駄にした】 活動開始できたのが17:30すぎだった、、、 かろうじて11時くらいに目が覚めてそこから、ちょっと携帯いじってシャワー浴びてご飯食べるまではよかった。ご飯食べ終わったあとにドラマ見ながら... -
有酸素運動×音声メディアで運動不足を解消したい | とある日の日常#44
運動不足を解消するって個人的にはものすごくハードルが高い。 【有酸素運動×音声メディアで運動不足を解消したい】 運動を継続できません・・・ 体作りのために、歩いたり・走ったり、筋トレをしたいって思いは英語と一緒で昔からあるんだけど、それが継... -
筋トレをどうやって継続させるか | とある日の日常#45
歩くとかの簡単な運動については、音声メディアでのインプットというメリットを追加することを試してみる。けど本題は筋トレとか強度の高い運動の方なんだよなー。 【筋トレをどうやって継続させるか】 筋トレして肉体改造したいんです、本当は。 筋トレし... -
英語の勉強を1日30分半年間続けてます | とある日の日常#46
約半年間1日30分の英語学習を続けてみての感想を少し書こうかな。 【毎日30分英語勉強してみた】 英語をマスターしたいと思ったきっかけ まず、英語については大学生のときに海外旅行行ったりする中でもっと英語話せるようになれば人生がもっと充実するし... -
英語学習を継続できている理由 | とある日の日常#47
この記事の続きです。 【英語学習を継続できている理由】 学習時間よりも継続日数が大事 この勉強時間をどのくらいの量にするか。と考えた時に分かりやすく1日1時間とおいて当初はやろうかな〜と思ったけど、過去の自分を考えると1日1時間という目標を立て... -
自己投資の代償| とある日の日常#48
今日も最低限のノルマはこなせた。ここ最近はコツコツ積み上げる作業を継続できている。 【自己投資の代償】 最近は色々積み上げられている まだ大きな結果に結びついていないものばかりだけど、時間の使い方が確実に変わってきているし意識もかわってきて... -
情報商材ってこういうことか!って思った話 | とある日の日常#49
【情報商材ってこういうことか!って思った話】 情報商材ってこういうことかって思った Amazonで思い出したけど、Amazonで常に10%オフで買い物する裏技をnoteとかで書いて有料販売したら売れるのだろうか。別に売れなくてもいいから書くだけ書いてみて1万... -
今を楽しむことが年を重ねるごとに重要になってくんだろうな | とある日の日常#50
こないだ会社辞めるって言ってる先輩と飲みに行ってきた。 【会社を辞める先輩の話】 辞めて独立するみたい 会社辞めたあとは独立して自分で会社を興すみたい。どんな事業をやるか色々聞いたけど、正直ちょっと不安。なんか客観的に話を聞いて楽観視しすぎ... -
先延ばしにしないことが自己肯定感を高める | とある日の日常#51
トイレの切れた電球をビックカメラに買いに行った。 【半年経ってようやくトイレの電球買いに行きました】 ようやくトイレの電球を買いに行けた 電球が切れてから多分半年くらい経ってる。笑 電球が切れていても別に困らないし、トイレとしての目的は果た... -
脱コロナを実感 | とある日の日常#52
買い物ついでに、町中まで出てきたけど平日の昼間なのにすごい人。 【気分転換に外で仕事をした】 平日なのにすごい人が多い 修学旅行生なのか制服を着た学生の集団とか外国人観光客とか地元民ではない人で溢れかえっている。ほんの数年前はコロナ禍で、こ...